skip to main |
skip to sidebar
先日届いた日本から送られてきた、榮太樓の飴。懐かしく素朴な味で、もうひとつ、もうひとつと、いつの間にか伸びて沢山食べてしまっています。三角錐の形も可愛い。

先日,友人から日本のお土産を頂きました。源吉兆庵の『とこよ』という砂糖漬けの柚子の皮です。これが箱の中に入っている袋を開けた途端,柚子の香りが漂ってきて、味も香りも最高!砂糖漬けといっても甘過ぎず、程よいのです。ワインとも合うので、お酒のおつまみに毎晩少しづつ頂いています。お酒が大好きな私を良く知っていて、プレゼントしてくれた際に「お酒のおつまみに良いと思って。」と言っていましたが、そう思ってわざわざ買ってきてくれたのは嬉しかったです。本当にどうもありがとう。写真のお皿は友人の手作りで、15年程前に2枚セットで頂きました。場所を良く覚えていないのですが、焼き物の街に訪れた際に作ったものだと言っていました。それをわざわざニューヨーク迄送ってくれたので、とても感激したのを覚えています。安いお皿は割ってしまったりしますが、こういうお皿は自然と気を付けているせいか、今でも完璧な状態を保っています。柚子の綺麗な黄色ととても合う、渋い緑色が気に入っています。以前ここでも紹介しましたが、この友人は私の子供用に帽子を編んでくれました。お皿よりは明るいですが渋めの緑の糸を入れていたので、こういう風にセンスって出るんだなと感じました。
昨日のNYは雪。今朝起きたら、かなり積もっていました。といっても15cm位かな?今朝ちょろっと近所に買い物に行ったら、ブーツがずぶずぶになってしまいました、、、後悔。こういう日は長靴にするべきですね。NY近郊のロングアイランドに住んでいるお義父さんの所は,ウエストくらい迄積もったそうです。こうなると生活に支障が出てしまい大変。雪が楽しいのは子供だけ。
先日、自然史博物館にて職員の家族用のクリスマスパーティーが開催されました。『MILSTEON HALL OF OCEAN LIFE』がパーティー会場で、真ん中にどーんと大きいクジラがいる広い会場に沢山の人、人、人。
とっても楽しかった〜サンタクロースやスノーマンと記念撮影が出来るブースがあって、うちの子も記念撮影をさせて貰いました。サンタに会えたのが嬉しくて、サンタに抱きついていました。(笑)着ぐるみの方々は全て博物館の職員がボイランティア。カメラマンは博物館のプロのカメラマンなので本格的。バンドも職員で、皆それぞれバンド活動をしている人が集まって一夜限りのバンドを結成。子供用に工作等が出来るブースも沢山あったので、子供も飽きる事なくパーティーを楽しめました。本当に心温まるパーティーで、感謝感激です。
毎年クリスマスシーズンに博物館では、折り紙のオーナメントで装飾されたクリスマスツリーが飾られます。セントラルパークウエストの入り口から入ってすぐの所に飾ってあります。今年のテーマは『Animal A to Z』。
アルファベットに添って動物が折られています。
あまりの細かさにひとつひとつ見入ってしまう、本当に素晴らしいオーナメントの数々。
今年一番のお気に入りはクラゲ。
UGGで毎年行なわれるART & SOLE AUCTION。オークション好きな私としては、毎年何となくチェックしたくなるイベントのひとつです。自分の目を付けたブーツが最終的にいくらになるのか。
売上げ金はSt. Jude Children's Research Hospitalに寄付されるので、どんどん値段が上がる事を願ってます。