skip to main |
skip to sidebar

今日はユダヤ教のPASS-OVERという祝日で、ユダヤ人のエジプト脱出を記念する日です。
うちの旦那さんの職場にも数名ユダヤ教徒の方々がいて、今日はお休みを取っているそうです。以前ユダヤ教の方に、祝い方について説明してもらった所、今日の日没より8日間、パン、ご飯、パスタ、コーンは食べられないそうです。
その代わり、MATZOHというクラッカーを食べる。
これは、エジプト脱出の際にパンを焼き上げる時間さえなく、急いで発たねばならなかった先祖に思いを馳せる為だそうです。
このMATZOH、私の大好物!
さくさくしたきつね色のクラッカーの間に白いもの(卵白,もしくはミルクとかで作ったものかな?)が入っていて、歯ごたえが何とも言えず、本当に美味しいです。
一年中食べたいですが、PASS-OVERの時期だけ店先に並ぶので、この時期は忘れずにうちの旦那さんに、会社帰りに買ってきて貰っています。
プレーンなMATZOHは何の料理と食べても美味しいですが、ダークチョコレートのかかったMATZOHとワインの組み合わせも中々おつ。にきびが出来たって構わない!と思える美味しさ。
ユダヤ教とは無縁な私達ですが、MATZOHは楽しませて頂いています。
先日,友人から頂いたヘアクリップ。頂いて以来、毎日使っています。ロサンジェルスのデザイナーJane Tranの作品。着物の様な色目に、桜の模様、本当に素敵。適度に大きいし、しっかりしたバネできちんと髪を留め付けてくれます。以前、私が着物の柄が好きだと言ったのを覚えていてくれたそうで、このクリップを見る度に嬉しくて涙が出そうになります。友人は縫い目柄の同じヘアクリップを持っていて、こちらもシンプルなのにとても可愛い。
友人からチョコマフィンを頂きました。勿論うちの子は大騒ぎで、夕ご飯の後にあげるからと約束したら、夕食を飲み込む様に食べ「ココケーキ!」と叫ぶありまさ。一度に沢山はあげれないので、ひとつを残し、翌朝の朝ご飯の後にあげると約束したら、朝起きぬけ第一声が「ココケーキ!」
、、、

つらら。
溶けかかっているものの、まだ少し残っていました。
NYは先週の雪がまだ残っているものの、雪の溶ける気温なので、大分歩きやすくなってきてます。大人は良いけれど、毎朝雪を楽しみにして起きる子供は可愛そう。なので、残っている雪で雪だるまを一緒に作って我が家のバルコニーに置いてみた所、こちらの期待以上に喜んでくれたので、重い雪だるまを運んだ甲斐もあり、私も嬉しくなりました。でも、明日には溶けてがっかりさせてしまうかな、、、、
昨日,友人が手作りハンドクリームを持って来てくれました。フランキンセンスの精油が入っていて香りが良いし、使い心地も最高。材料は全てオルガニック。手足だけではなく、リップクリームとしても使える万能クリーム。本当に嬉しいプレゼント、どうもありがとう。私のブログに作り方を載せても良いと言ってくれているので、載せます。遮光ガラス瓶にミツロウを入れて湯煎で溶かし、シアバターとホホバオイルを加えて混ぜる。湯煎から下ろし、粗熱が取れたら好きな香りの精油を入れる。ミツロウ 4gシアバター 5mlホホバオイル 20ml精油 1滴