Monday, November 16, 2009

ヤン・シュヴァンクマイエルの 『FAUST』


昨日、友人がヤン・シュヴァンクマイエルの 『FAUST』のDVDを持って来てくれました。

子供がお昼寝をしている間に観たので、うちの旦那さんも参加して、3人で上映会。

ゲーテの戯曲『ファウスト』のモデルにもなった、悪魔メフィストに魂を売ってしまうファウストの伝説。
これをヤン・シュヴァンクマイエルが現代に置き換え、男の人に降り掛かる悪夢の様に表現しています。

木彫りの操り人形達が、まるで魂を持っているかの様に動き人形劇を上映。
反復するには緊張させられます。
観ている間、一瞬でも目を離してはいけない様な強迫観念を感じ、まるで私がメフィストに操られている感じさえしました。
粘土の塊がぐるぐる形を変えて話してくる。
何がリアルで何が幻想なのか、頭の中がぐちゃぐちゃにされてしまう感じです。
時間の感覚も麻痺。

映像の一部がいつか何処かで見た事がある様に感じたのですが、夢の中で見た気がします。
夢の中で怖かった経験が、見事に映像化されている様な感じです。

映画を観終わった後も、何度も反復するメフィストの声が耳から離れず、怖かった、、、
とても怖いけど、クオリティーの高いアニメーションにはぐいぐい引き込まれてしまい、素晴らし過ぎて何度も観たくなってしまう作品でした。

うちの旦那さんも、とても高いクオリティーのアートには見入ってしまうけれど、今迄観た映画の中で一番怖かったと言っていました。
今朝も起きぬけに、まだメフィストの声が耳に残っていると、、、と言っていました。

ホラー映画ではないのにホラー映画よりも怖い、深層心理に響いてくる作品です。
怖すぎるから、子供には絶対に観せてはいけない作品。

Thursday, November 12, 2009

友人の手作り雑貨のBlog


学生の時からの友人のBlog
暮らし便り
人柄の出ている暖かみのあるBlogで、手芸の好きな方、昭和の小物が好きな方にお勧めです。
着なくなった服等を使い、とっても可愛く再利用しています。

この友人とは、考えてみたら四半世紀の付き合い。
何が好きかは知っていると思っていましたが、こんな物も好きなんだーと新たに知った部分が多く、Blogって面白いなと思いました。


お気に入りの服にちょっとした工夫を入れてみたり、本、湯たんぽ等、大切な物にはカバー。
リサイクルのルームシューズも、疲れをほっこり癒してくれそう。
バレエの衣装、くるみ割り人形の『ネズミの王様』の衣装も可愛い。


日本に里帰りした際に会った時、籠バックに綺麗な裏を付けていたのを持っていたのを思い出しました。

普通の籠バックが、おしゃれなセレクトショップで買ったバックの様に変身。


私も手芸好きなので、何か作りたくてうずうずしてしまいました。

Tuesday, November 10, 2009

大好きなモンスター『WHERE THE WILD THINGS ARE』



可愛くて、とっても大好きな絵本『WHERE THE WILD THINGS ARE』
50年近く前にモーリス・センダックによって描かれた絵本。
今でも世界中の人々から愛されている絵本。
本を開く度、この繊細なタッチの絵に癒されます。

今、スパイク・ジョーンズ監督(Spike Jonze)によって製作された実写版の映画が公開されています。
私の苦手な全編CGの作品なのかと思ったら、モンスターは全て着ぐるみで、CGは顔の表情等の一部のみに使われただけだそうです。
この監督、私の好きな作品『マルコヴィッチの穴』(Being John Malkovich)『アダプテーション』(Adaptation.)を手がけた人なので、『WHERE THE WILD THINGS ARE』もがっかりさせられる事は無いかも、と期待しています。

UGGでは『WHERE THE WILD THINGS ARE』の公開を記念して、子供用の限定品のブーツを販売しています。
Max's CrownPeeping Eyesの2種類の柄が有りますが、どちらも可愛い!
これ、なぜ大人用が無いんでしょう?
大人用を欲しいと思っているのは、私だけではないはず。

あまりにも可愛いのでうちの子にも欲しいとは思いますが、3ヶ月程でサイズの変わってしまう成長期の子供用としては、ちとお高い買い物なのですよね、、、

Monday, November 9, 2009

UGGのブーツ


ここ何年もUGGCLASSIC SHORTばかりを履いてます。
UGGの
ブーツを愛用している友人達も一様に、このブーツを一度履いたら他の靴を履きたくなくなると言いますが、室内履きを履いているかの様な夢の履き心地のせいです。

幼い頃からバレエを習っている友人は、足首を冷やさないレッグウォーマーは必需品だったのですが、数年前にUGGのブーツを購入以来、このブーツの虜になってしまったそうです。
この友人はCLASSIC LONGを愛用していて、すらりと長身なのでロングが似合っています。

春や秋に履いていると、暑くないの?と質問される事もありますが、意外と暑くないんです。
ブーツの説明書には、羊の毛が冷蔵庫の役割をして蒸れずに涼しいので、夏にもお勧めと書いてありましたが、いくらUGGファンの私でもさすがに夏は履きたくはないです。
そして、正統派の履き方は素足で履くそうなんですが(その方が羊毛の良さを発揮出来るそうです)素足でブーツを履く気にはなれないので、私は邪道なんでしょうが靴下を履いています。

数年前に友人が、UGGっぽいフェイクファーのブーツを近所履き用にと購入した所、暖かい日は蒸れ、冬は寒く、結局安くても箪笥の肥やしとなり、無駄使いになってしまったと言っていました。
UGGの良さを再確認したそうです。

写真のグレーは最近購入しました。

最初に購入したチェスナッツも、
2番目に購入したオリーブもかなり履き潰し、今や近所履き以外は厳しいかな?という状態。
チェスナッツはボロボロ過ぎだから、さすがに捨てようかなとも思っているのですが、何とも言えない愛嬌のある動物の様なフォルムを見ると忍びない気持ちになり、捨てきれずにいます。(ロバの顔とか描きたくなります)

私は歩くのが大好きなので、歩ける距離はどんどん歩いて移動します。
歩いて見つけたお店は多く、天気が悪くない限りは歩くのは楽しいです。

時々ヒールの有る靴を履いて出かけると、靴のせいで行動範囲が狭まり、結局疲れないこのブーツに戻ってしまうという訳です。

Saturday, November 7, 2009

『FARGO』の「Oh yeah?」


うちだんなさんが風邪を引き、治りかけた頃子供が風邪を引き、最後に私が数日前から風邪を引いてしまいました。
週末までは気合いで何とかしたものの、土曜日はだんなさんにベビーシッターをまかせ、一日中寝込んでしまいました。

とにかく横になり、編み物をする気力も本を読む気力も無いので、ただひたすらテレビを鑑賞。

割と面白い番組が多かったので、ある意味充実した一日を送ってしまいました。


テレビで『Fargo』が放送されていたので数年ぶりに観てみましたが、この映画本当に面白い。

少なくとも5回は観ているとは思うんですが、飽きるどころか増々好きになります。
独特なブラックコメディー。
コーエン兄弟の映画は全て好きですが、これは2番目に好きな映画です。
映画の冒頭に『これは実話である』というテロップが出ますが、これはコーエン兄弟のホラの様です。
この様な誘拐事件が起きたという事実はなく、アカデミー賞受賞の際にインタビューでこの事を突っ込まれていましたが、のらりくらりとすっとぼけていました。
要するに、皆かつがれてしまった訳ですね。


タイトルの『FARGO』も極わずかなシーンのみがノースダコタ州のファーゴで、あとはミネソタ州が中心で、この事も突っ込まれていましたが、ファーゴというニュアンスが映画に合っているからと答えてました。
コーエン兄弟らしいエピソードだと思いました。

フランシス・マクドーマンド演じる、妊婦の女性署長役が好きです。
ミネソタ訛りの「Oh yeah?」は何度聞いても笑ってしまいます。
とてつもなく恐ろしい内容の話なのに、この署長のひょうひょうとした感じが癒してくれます。

ところで、コーエン兄弟の映画に度々登場する、一般人ぽい感じの人達は俳優なんでしょうか?
とても俳優とは思えない、何だか田舎のその辺にいる感じの人達。
この人達が作品をとってもリアルな感じにしていると思います。

Wednesday, November 4, 2009

鉛毒


以前、瀬戸内寂聴さんの短編『いろ』を読みました。

主人公のいろ(恋人)の青年が歌舞伎役者となり名題に昇進するのですが、夢半ばに鉛毒にかかって倒れてしまいます。
なぜ鉛毒にかかったのかは説明されていませんが、もしかして白粉かな?と思って、ネットで調べてみました。
やはり白粉のようです。
昔の歌舞伎役者は白粉が原因で鉛毒にかかってしまい、半身不随等の重い病になってしまう場合も多数あった様です。

ローマ帝国が滅びたのは、鉛毒が原因だったと聞いた事があります。
鉛の配管、陶磁器の鉛の上薬、鉛製のコップなどが原因で、脳障害が多発したそうです。

ベートーヴェンが晩年耳が聞こえなくなったのは、愛飲していたワインに鉛が入っていたのが原因だったのではないかとも言われているそうです。

アメリカは訴訟が多いので弁護士のCMが頻繁に流れていますが、鉛毒の訴訟のCMは多いです。
NYには古い建物が多く、古い鉛の入ったペイントが剥がれ、子供が口に入れてしまい訴訟問題になる事が多いからです。

現在は先進国では規制が厳しいので、鉛の含まれた製品は少なくなったそうですが、安物の輸入玩具類には今でも鉛の入った物は沢山有るそうです。
これらを子供が口にするのは、考えるだけでも恐ろしく、身の回りのものは何にでも神経質になってしまいます。

Monday, November 2, 2009

『蜘蛛の巣』のショール


今日、友人からハロウィンの仮装はしなかったのか聞かれました。
仮装という程の仮装ではないけれど、全身黒の服を着て、写真のショールをまといました。

このレース編みのショールは随分前に編んだ物です。
これを巻いていると必ず周りから『蜘蛛の巣』様と言われます。
ハロウィンに丁度良いかなと思って巻いてみたのですが、中々クリーピーな雰囲気だったと思います。

色は写真よりも薄いグレーで、この色が『蜘蛛の巣』っぽい感じをかもし出しているんだと思いますが、他の色で編めばエレガントな感じにもなると思います。
素材はカシミヤ100%なので、すかすかのレース編なのに巻くととっても温か。

このショールのパターンはEvelyn Clarkというニットデザイナーのホームページからダウンロードしました。
Swallowtail Lace Shawlというパターンで、何と無料。

病院等での待ち時間も、編み物さえしていれば苦痛ではないので、私にとって編み物セットは出かける時の必需品。

編み物をしていると、同じく病院で待たされてる人とか、電車で隣に座っている人とかに話しかけられる事が結構多いです。
でも私は編図が複雑な物を編むのが好きなので、話しながらは編めないので困ってしまいます。
単純なゴム編みとかなら、話しながらも編めるんですけどね、、、

もうひとつ、Eunny Knitは編み物好きな人にはお勧めのページです。
センスの良い作品の数々と、目から鱗な情報満載。
私は現在、Eunnyさんが制作されたショールをダウンロードして制作中なのですが、最近あまり病院に行かないので、まだ5cm位しか編めていません。(苦笑)

Sunday, November 1, 2009

NY自然史博物館のハロウィンパーティー


毎年、ニューヨークの自然史博物館ではハロウィンパーティーが開かれるので、子供を連れて今年も行ってきました。
かなり盛大で、全館でハロウィンパーティー!

地図に各階のTrick or Treatの場所、着ぐるみのキャラクターの場所が記載されているので、地図を見ながらまわるのも楽しかったです。

Treatもお菓子だけではなく、塗り絵帳、刺青ステッカー、ブレスレット、シール等盛り沢山。

博物館の職員や一般のボランティアの方々が色々扮装してくれていて、お菓子等を配ってくれます。

一番人気のキャラクターは、何と言ってもミフィー。
ミフィーと一緒に記念撮影をするのは中々大変。

ミフィーは子供達に引っ張りだこになって、バランスを崩して倒れてしまう一幕もありましたが、何事も無かった様にすぐに復帰。(偉い!)

他の沢山のキャラクターとの記念撮影も、列に並ばなければならない程の大盛況ぶりでした。

うちの子は、着ぐるみの中に人が入っているなんて思っていなくて、まるで大スターを目の前にしたファンの様でした。
こちらが期待していた以上に喜んで、貰ったお菓子を着ぐるみに渡していました。(笑)
連れて行って、本当に良かった。

子供向けのパーティーなので家族連れがほとんどですが、そうでない方も結構いました。
来ている人は皆工夫を凝らした仮装していて、人の仮装を見るのも楽しかったです。

私はお手製の猿の着ぐるみを子供に着せたのですが、可愛いと中々の評判を頂きました。


こんなに楽しいハロウィンイベントを開催してくれる博物館に感謝。

今から来年のハロウィンが待ち遠しい。